デザインするための3つのポイント

はじめまして。タツと言います。
今まで20年間ほど(現在進行形)
デザイン関係の仕事をしてきました。

チラシやフライヤー、名刺、看板、
企業ロゴ、ブランドロゴ、バナー
有名Youtuberのキャラやロゴまで
様々なデザインしてきました。


みなさんデザインの仕事ってどんな印象でしょう?

デザインって難しい。
自分には無理。
覚えるのに勉強するのに
 時間がかかりそう。
センスがない。

と思っていませんか?

意外とそんなことはないんですよね。

今はPCのスペックもいいですし
AdobeのIllustratorやPhotoshopも
サブスクリプションで簡単に手に入ります。

あとはちょっとしたコツを覚えておけば
意外と出来ちゃうんです。

実際にうちの会社に入ったデザイン未経験の
30代前半の男性でも1年でそこそこできるように
なってしまいましたから!

彼はもとも住宅会社の営業担当でした。
3年経った今では、普通に看板デザインや
Tシャツのイラストデザイン、ステッカーなど
お客様から依頼されたものをどんどん
デザインしてよろこばれています。

それは3つのポイントをおさえることでそんなに難しく考えなくてもできるという基本でデザインしているからなんです。


その3つのポイントとは

1、文字の行間、列をきちんと揃える

これはエクセルやわーどなどでも一緒ですよね。
単純に揃っていないと気持ち悪いという人の心理的な
要素があるからです。
もちろん計算してわざと崩したりする場合もありますが
それは感覚ではなくて読みやすさなど考慮してからの
ひと工夫になります。

2、色を使いすぎない

私のいうデザインとは商業デザインなのでアートとは
違います。色を主張して主題がわからなくなる。
これはデザインをはじめてすぐの時にやりがちです。
まずは何が主題なのかをはっきりさせて主題のみを
目立つ色に変えるなどあまり色をたくさん使わないように
するのがいいデザインの基本となります。

3、空間、余白を意識する

これはちょっと難しいかもしれませんが
よく、Zを意識するなどと言います。人の視線は
Zに動くと言うものです。(横書きの場合)
デザインをする上で空間を意識するのは大事です。

名刺など右下に会社名だけのものなど
見たことありませんか?
これは空間を意識しています。

その意識でデザインすると目立たせる部分は左上、
最後に目立たせる部分は右下にすると簡単に
わかりやすいデザインができます。

ちなみに縦書きの場合は右上から左
下に向かいます。

すごく単純で簡単ですがコレだけでも
デザインは確実によくなります。

これを知識として持っているのと感覚で
やっているのではかなりの違いです。
クライアントにデザインの意図を聞かれた
場合にも説得力が違います。

ただ、勘違いしないでいただきたいのが
     クライアントが指定してきたデザインが
     ある場合はこのポイントでうまくいく
     わけではないということもあります。

また、本格的にデザインの勉強をして
仕事をしたいと考えているのならば
スクールという手段があります。